湘南古建築ガイド(仮)

湘南の古道歩き1 朝夷奈切通し

鎌倉・藤沢の古道歩きしてみました。 第一弾、朝夷奈切通。 よく中世の趣があると本などに書いてありますが、まさにその通りの佇まい。 ただし近くに横横道路などがあるため車の音はします。 ただ熊野神社までくればとても静かで人もほとんど来ることはあり…

白旗神社

次回の古建築ガイドで取り上げる白旗神社を調べています。先日、修理報告書を見ていたら、拝殿と呼ばれる部屋の柱がスチール製ということがわかりました。江戸時代に既に木と鉄の混構造を行なっていたとは... それにしてもどう作ったんでしょうね。相模国は…

悩み

先日アップした第三篇 常楽寺の次回はどの古建築を取り上げようかと悩んでいるのですが、 現段階での候補は (鎌倉)鶴岡八幡宮の丸山稲荷と白旗神社 (横浜市栄区)昇龍橋 (藤沢市)本漣寺 を考えていますが、どうしても鎌倉よりになってしまいます。 この…

第三篇 常楽寺

第三弾としてブログでも進捗をご報告していた常楽寺をご紹介します。常楽寺は大きなお寺ではなく、また何か有名な仏像や建築があるわけではありません。ではなぜ常楽寺を取り上げたかと言いますと、鎌倉の歴史において重要な歴史を持っていること、第一弾の…

第2篇 東勝寺橋

湘南古建築ガイドの第2篇として鎌倉の東勝寺橋を紹介します。本当ならばブログでもリサーチ記事をお伝えしているとおり、大船の常楽寺の予定でしたが、思いの外難航...時間がかかりそうなので、先に完成した東勝寺橋を繰り上げました。 橋をどう体験するか、…

鎌倉歴史文化交流館

鎌倉歴史文化交流館を見てきました。昨年にオープンした博物館です。展示設計はT社さん。建築の設計はノーマンフォスター卿、工事は大林組。元々はセンチュリー財団所有の建物で2004年竣工の建物。外も内も石、石、石... 竣工時の写真はノーマンフォスターw…

常楽寺 リサーチ2

常楽寺を引き続きリサーチしてます。建築的にいくつかチェックしたいポイントがあるのですが、一番気になったのは床です。一般的にお寺の床は大体・土間(三和土)・瓦・石が多く、常楽寺も外部の軒下は土間※一部石 内部は石敷となっています。もう少し詳し…

常楽寺さんをリサーチ中...

古建築ガイドの第二弾のリサーチのため、大船の常楽寺さんにお邪魔してきました。大きなお寺ではないですが、通りから奥まっているので静かで、庭の水の音が、心地よくとてもよい空間です。建築も周囲の緑とも調和して派手さは無いが、力のある、禅寺らしい…

英勝寺

湘南古建築ガイドの第一弾は鎌倉の英勝寺を紹介する。 まずこのガイドの使い方であるが、画像をクリックして両面印刷頂き、四つ折りにして使ってほしい。栞のようにガイドブックに挟んで使ってもらうことを考えたからだ。 もちろん、タブレットなどでご覧頂…

湘南古建築ガイド(仮)

新しいプロジェクト...というと大げさですが、一つの試みをしてみようと思います。私の設計活動エリアである湘南には鎌倉を中心にたくさんの歴史的建築物があります。その建築物を紹介するガイドを作ろうと思います。 元々日本史が好きということもあり、学…