設計事務所への断り方 ②

前回に引き続き、断られたお話しでこのプロジェクトの特殊さについて話してみようと思います。

まず今回の敷地は全国的にも有名な寺社仏閣のすぐ近くで元々は境内だった場所と考えられています。つまり埋蔵文化や、周辺環境への景観的配慮が求められるため新築には文化庁の許可が必要でした。ということは土地を買った後に文化庁への許可手続きを行い、NOと言われた場合には既にある古家をリノベするしかないのです。

 

それを避けるために文化庁への許可手続きをして欲しいと施主Aさんからも不動産屋さんからもお願いされました。その手続きのためには提案したプランに追加で断面図、立面図、基礎伏図、申請書の書類が求められます。施主さんからは言われませんでしたが不動産屋さんからはサービスでお願いしたいと言われ、そのころには施主さんとメールのやり取りだけでなく電話で相談する仲になり親密さを感じていたので引き受け、一週間かけて図面を作成、提出しました。

 

その後、文化庁への申請を出して二週間くらい経った時に施主から電話があり、『敷地を買おうとする別の方が出てきた。文化庁への許可を待たずにひとまず買付(購入申し込み)をしたい』という電話がありました。続けて、『今回の敷地は風致や崖地に隣接しているので式面積の中でも立てられない面積が多い。その面積を拾い出していくら値引きできるか考えてもらえないか』とも仰られました。

CAD上で面積を図り、周辺坪単価からすると〇〇円に該当するのではと回答し、実際にいくらで買付を入れられたのかは知りませんが、不動産屋さんからも買付があったと連絡を頂きました。しかし別の方も買付をしたと連絡があり、土地の売主さんがどちらに土地を売るか検討する事態になりました。

 

買付の結果待ちながら、文化庁からの質疑に回答しつつ申請から3週間ほどで内諾という形で許可を得、さらに数日経った頃Aさんから運命の電話が鳴ったのです。

 

(③完結編につづく)